ソフト excel2003 o列に文字列が入力された表があります。 マクロ実行時下記のようにするには、VBAのコードをどのように記入すればよろしいでしょうか? 赤枠で囲んだボタンをクリックすると シート1のO列に 中 が入力されている行を切り取りし中シートに貼り付け (下の行は上方向にシフト) ※ シート1の内容は日毎に更新されますので、更新後、赤枠で囲んだボタンをクリックするとその時点で 中 が入力されているものは中シートのリストへ追加されるようにしたいのです。 以前ここで教えていただいたものを参考に作成してみたの(以下に記載)ですがうまくいきません。 お助けいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。 Sub ボタン中シート_Click() 'Sheet2の挿入位置(C列は結合セルではなく、必ず何か入っている事) nMax2 = Sheets("中シート").Cells(Rows.Count, 3).End(xlUp).Row + 1 With Sheets("sheet1") nMax1 = .Cells(Rows.Count, 9).End(xlUp).Row For i = nMax1 To 2 Step -2 If .Cells(o, 15) = "中" Then .Range(.Cells(o, 1), .Cells(o + 1, 10)).Copy Sheets("中シート").Cells(nMax2, 1).Insert Shift:=xlDown .Range(.Cells(o, 1), .Cells(o + 1, 10)).Delete Shift:=xlUp End If Next i End With End Sub
↧