Excel2010でセルに関数式を埋め込むマクロを書いています。 そこで、「ByRef引数の型が一致しません」というエラーが出て困っています。 プログラムの中からエラーの出る所だけを取り出してtest1,test2として試したところ、 test1はエラーが出て、test2はプログラムが動いて目的とするセルに関数式が挿入されました。 Sub test1() dim i, myR as integer myR = 30 For i = 7 To 31 Cells(4, i) = "=IF(" & ConvertToLetter(i) & i - 4 & "="""","""",SUM(" & ConvertToLetter(i) & "5:" & ConvertToLetter(i) & myR & ")/(" & myR & "-COUNTIF(" & ConvertToLetter(i) & "5:" & ConvertToLetter(i) & myR & ","""")))" next i End Sub test1でConvertToLetter(i)のiが青色で選択され「ByRef引数の型不一致」エラーとなってしまいます。 そこで、試しに一度変数iの値をkに渡して同じプログラムをtest2として実行してみました。 Sub test2() dim i, k, myR as integer myR = 30 For i = 7 To 31 k=i Cells(4, i) = "=IF(" & ConvertToLetter(k) & i - 4 & "="""","""",SUM(" & ConvertToLetter(k) & "5:" & ConvertToLetter(k) & myR & ")/(" & myR & "-COUNTIF(" & ConvertToLetter(k) & "5:" & ConvertToLetter(k) & myR & ","""")))" next i End Sub このtest2は、きちんと実行され、目的とするG4(~AE4)のセルに =IF(G3="","",SUM(G5:G30)/(30-COUNTIF(G5:G30,""))) という式が挿入されました。 質問1:なぜ、test1がダメで、test2ならうまくいくのかという理由がわかりません。 質問2:うまくいったtest2と同じ式を、もっと長いプログラムの中に入れるとやはり「ByRef引数の型が一致しません」エラーが出てプログラムが止まってしまいます。test2単独のプログラムならうまく動くのに、他のプログラムの一部に埋め込むとエラーが出る理由もわかりません。 VBAプログラムを試行錯誤しながら勉強している初心者です。どなたかご教示お願いします。 ちなみに、ConvertToLetterは、 Function ConvertToLetter(iCol As Integer) As String Dim iAlpha As Integer Dim iRemainder As Integer iAlpha = Int((iCol - 1) / 26) iRemainder = iCol - (iAlpha * 26) If iAlpha > 0 Then ConvertToLetter = Chr(iAlpha + 64) End If If iRemainder > 0 Then ConvertToLetter = ConvertToLetter & Chr(iRemainder + 64) End If End Function という、関数で定義しています。
↧