Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(Visual Basic/257)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6510

VBA、VSTO、どっちを使えば?

$
0
0
客先のExcel2007で動作させる、簡単なアドオンを開発しようとしています。 動作としてはLAN内DB(SQL Server2005 Express)の収集データを、定型化されたExcelフォームに読み込むものです。 VB.NET2010はある程度使えますが、VBAはあまり経験がありません。 これだけの環境なら、間違いなくVSTO(Visual Studio Tool for Office)を使うことで問題ないはずなのですが、以前大変な思いをしたので、悩んでいます。 VisualStudio2005の時代に、はじめてVSTOの開発をしたのですが、インストーラの作成から、先方のOffice 2003 Excelにランタイムを入れたり、本当に大変でした。 Microsoftのサイトなどを見ると、Office2007ではずいぶんインストールが簡略化されたということなのですが、以前も最初からさほど困難な説明はなかったし、そもそもVSTO開発自体の情報が少ないので、信用できません。 VS2005とExcel2003から、VS2010とExcel2007を使った開発にシフトされて、「ここが良くなった」とか、「実戦で使えるようになった」とか、VBAに比べてどうか?とか。どのようなご意見でもいいのでご教示いただけないでしょうか? 前向きでない意見でも結構です。 何とぞよろしくお願いいたします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6510

Trending Articles