Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(Visual Basic/257)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6510

Access2000 VBA 配列にNull値を

$
0
0
お世話になります 今、プログラム作っていますが、プロシージャー内の配列に連続した2種類のデータから片方だけそのまま入力させ、不要な1種類のデータをNull値にして取り込みたいと思っています。 Aの種類のデータだけを取り込みソートし、Minのデータを取り出したいのです。 vbNullを入力させると 0,1の値が入ってしまいソートがうまく行きません。 また、 Access 2000のVBAでは I F条件から強制的に抜け出ることはできないようです。 For 文からはできるのですが、私が方法を知らないのでしょうか? 配列にNull値を入力させ方、又は、I F条件から強制的に抜けださせる方法をご存知のかたが いましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6510

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>