Excel2007でマクロ作成の初心者です。あるシートを開くと、水平スクロールバーの長さが極端に短いので、ネットで書かれていた「検索と選択」→「条件を選択してジャンプ」→「最後のセル」の方法をやってもすぐに元に戻り、極端に短くなります。 そしてこのシートを開いた直後に、上書き保存すると、最適な長さになります。つまり上書き保存さえすればいいので。VBAで ActiveWorkbook.Save のマクロを付け加えると、100%開いたときに正常な長さのスクロールバーが表示されますが、これだと保存にすごい時間かかるので、困るのです。 何とか ActiveWorkbook.Save を使わず正常な長さのスクロールバーが表示されるようにしたいです。どうすればよいでしょうか?
↧