エクセル2010 挿入画像の圧縮 VBA
お世話になります。 エクセル2010を使用しています。写真帳を作成しダブルクリックすれば写真が挿入されるようVBAにて作成しましたが、写真の解像度が高いので挿入するたびに画像が圧縮するようにVBAを組みたいのですが、どなたかご教示ください。 具体的には一同挿入した画像を一度コピーし、再度貼り付ける・・・という動作かなと考えているのですが、マクロの記憶では記録されず・・・困っております。...
View Article納品書をExcelVBAで作成したいです。
初めて質問いたします。 ExcelVBAマクロで納品書を作成使用と思っております。 シートは納品一覧というシートとSetting(開始行を設定するシート)と納品書の雛形シートの3つがあります。 納品一覧シートに納品書番号、発行日、納品日、販売店、商品、重量、数量、単価、金額(金額は自動計算)を入力。 Seettingシートは開始行と使用済み納品書番号(使用済み番号は自動で入ります。)...
View Article読み込みデータが変化する理由
下記の環境で行っております。 windows 7 32bit OS、Visual studio 2010 C# デバックモードで一行ずつ ステップインで読み出したデータを見ると正常な値を示しています。 ただ、そのままビルド(debug:any...
View Articleアドオンプログラム
エクスプローラやエクセルでタブ化しているプログラムがありますが、 どのような手順で作るのでしょうか? dllを作って読み込んでいるようです。 一般的なexeやdllの作り方等はわかりますが、アドオンのようなプログラムの作り方がわかりません。 タブ化がしたいわけではなく、作り方を知って応用したいので質問しました。
View Article「複数の画像を挿入」の部分修正
過去ログから、失礼致します。 下記、コードを修正したいのですがどこを修正すればよいか分からないので ご教示願います。 1、ファイル名表示を、アドレス部分(C:\~)と拡張子部分を除いての表記にしたい。 2、縦4×横2の台帳なので横2列に対応するものに変更したい。 (縦4×横1であれば対応セルを変更すればよいのですが2列だとどうすればよいのか) 3、挿入したら範囲内で中央配置にしたい...
View ArticleVB.Net Windowsフォームでクラウド
漠然とした事なのですが、お教え下さいませ。 クラウド上に SQL Server が動作していたとして、それをネット経由で VB.Net の Windowsフォームで作成したシステムで動作させることは可能なのでしょうか? 接続文字をクラウド上で動作する文字列に変更するだけで使えないものでしょうか? 一般的にはどうなのでしょうか? やはりASP.Net などのシステムで制作しないとダメなものなのでしょうか?
View ArticleExcel VBA のユーザ・フォーム
TEXTBOX とCombBoxの入力エリアへの書式(Ex.¥123,456等)のデータ入力前に設定しておく方法が分かりません。 例えばプロパティの使用で可能なのでしょうか? 可能でしたら、そのプロパティの名称と設定方法をお教えいただきたいのですが!
View ArticleEvaluateを[ ]で代用するときの範囲指定
質問を見ていただき、ありがとうございます。 VBAで、Evaluateを[ ]で代用して計算を行っています。 たとえばA1からA3のセルに数値が入っているとき、 A1からA3までの合計をメッセージボックスに出したければ ワークシート関数を利用して、以下のように書けます。 Sub Sum1() Dim Ans Ans = [SUM(A1:A3)] Call MsgBox(Ans) End Sub...
View ArticleEXCELの問題でしょうか?
あるEXCELで動いているソフトでエラーがでます。 メッセージは Microsoft Visual Basic 実行時エラー’1004’ Worksheet FunctinクラスのRDTプロパティを取得できません。 とでます。 どうやったら治るか皆目見当がつきません。
View ArticleDFD作成で苦労しています
はじめまして、私はシステム改修時に間接的に影響する箇所を特定できるように、既存システムのDFDを起こそうとしております。ソースを目で追ってDB接続している箇所をリストアップしているのですが、あまりにも時間が掛かりすぎて、悶々としています。 どなたか、ご経験のおありの方にお知恵を拝借できれば幸いなのですが、如何でしょうか。。。 よろしくお願いします。
View ArticleTableAdapter.Update 戻り値
大変お世話になります。 開発環境 Visual Studio 2012 VB.Net SQL Server 2014 Windows フォームで各コントロールをBindingSourceにてバインドしております。 TableAdapter.Updateにて UPDATEやINSERTなどに関連づけられているストアドプロシジャーも正常に動作しております。...
View Articlevbaの速度向上(sumif関数)
エクセルvbaの速度を向上できないか、お知恵を貸していただきたく存じます。 以下のvba(sumif関数)をもっと速めたいです。何とかできないでしょうか。長い記載となり申し訳ないのですが、何卒よろしくお願い申し上げます。 myCnt7 = 2 Do Worksheets("●").Cells(myCnt7, 4).Value =...
View ArticleVisual Studio Enterpriseで
20年前プログラマを私はしていたので、デバッグとかコンパイルと言った意味は覚えています。 ところで、ネット上にsrcフォルダ/Aフォルダ/〇〇〇〇ファイル各種 同じsrcフォルダ/Bフォルダ/〇〇〇〇ファイル各種 ・・・(srcフォルダの中に同じ調子で色んなフォルダあり) srcフォルダ/Xフォルダ/〇〇〇〇.slnというファイルがあり、...
View ArticleExcel VBA ワークブック閉じる
ExcelのVBAのコード記述についてなのですが、 ブックを閉じるの動作で、読み取り専用として開いているブックのみを閉じる方法ってあるのでしょうか? 補足ですが、2つブックを開いていて、ブック名も同じ名前で、読み取り専用を名前を付けないように閉じてもう一方のブックが見られる状態にしたいです。
View ArticleVBAの正規表現 本
VBAの正規表現について学びたいのですが vbaの正規表現に特化した本はありますか? 関数やマクロの本ならたくさんありますが 正規表現の本が見当たりません。
View Article数値の時ではなく、データがあるとき
エクセルマクロについて質問です。 以前に教えていただいたコードですが、おそらく指定したセルがひとつのとき反応するコードだと思います。 これを、なおかつ、数値データがあるときに実行するにはどのように変更すればよいでしょうか? 数値データか空白しかありません。 お手数かけますがよろしくおねがいします。 With Target If .Count = 1 Then
View ArticleエクセルVBA計算結果をmsgに表示
お世話になります、この度for Eath C in Range("B3").Re Size(6,7) if Application.count If Range("B3:B500"),C.Varue)>0 Thenこの計算結果をmsgに表示させる構文をどなたか教えてください。
View ArticleエクセルVBAでのSQLについて
エクセルVBAで、SQLを記述しているのですがwhereの抽出条件にセルの値を指定したいと思っています。その当該セルの値を変更することで、抽出条件を変更することができるようにしたいです。 しかし、どのような記述にすればよいか分かりません。以下のような記述をしたのですが、うまくいきません。すみませんが、教えていただけないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。 ◆抽出条件を指定するセル:A1...
View ArticleVBAカレンダーから予定をmsgboxに表示
If Application.CountIf(seets("seet3").Range("i5:i500"), C.Value) > 0 Then 構文の先頭がこれでよいのかも分かりません。教えてください、、、...
View Article