値を返さないコード パス
標準モジュールにFunctionプロシージャーを作ったのですが、 警告1 関数 'プロシージャー名' には値を返さないコード パスがあります。 実行時に結果が使用されると、null 参照の例外が発生する可能性があります。 という警告が出るのですが、 値を返さないコード パスがどのことを指してるのかわかりません。 Function test() test = "aaa" End Function...
View ArticleVBスクリプトで外字の使用を無効化有効化する方
Windwos7環境ですが、ファイルサーバー上のフォントファイルを端末にコピーしようとすると、 OSがファイルをつかんでいてコピーができません。 XPでは外字クライアントの停止・起動で、しばらくの間、OSがファイルをはなしてくれたよう? でコピーができたのですが。 ネット上では、enableEUDC関数の設定で、フォントファイルがコピーできると記述があるのですが、...
View ArticleMsgBoxへの和暦表示について
G2に=DATE(C1,G1,1)で日付を取得し和暦表示で「H25年03月」とセルの書式設定で しているのですが、これをMsgBoxに同じように表示させたいのですが、お教え願えま せんでしょうか。 Windows7 Office2010 Dim ret As Integer ret = MsgBox(ActiveSheet.Range("G2").Value &...
View ArticleVBA初心者です。教えてください
エクセルで次の式を作ってみました。表示対象はK15のセルです。 =IF(K14="","",IF(AND(K13="○",K14<=0.00000001),"A", IF(AND(K13="○",K14>=0.00000001,K14<=0.0000099),"B", IF(AND(K13="△",K14>=0.00000001,K14<=0.0000099),"D",...
View Article同じようなコードでもコードを一から書いたほうがいい
私はめんどくさがりやで、VBAを覚えたいのですが 一度使ったコードはメモ帳に書き溜めて、 同じようなコードを作るときにその書き溜めたものを探して、コピペしてアレンジしてしまうのですが この方法じゃいつまでたっても上達しないでしょうか? 本気で学習しようとするなら、 同じようなコードでもコードを一から書いたほうがいいですか?
View Article指定のアイコンがタスクバーに表示されない
超初心者です。 vb.netでフォームを作成し、ビルド→デバッグしたのですが 実際使う場合、どの実行ファイルをダブルクリックして起動すればいいのでしょうか? と言うのも C:\Users\ユーザー名\Documents\Visual Studio 2012\Projects\フォーム名\フォーム名\bin\Debug...
View Articleフレームワークを使うとどうなるのですか?
vb.netとvbの違いは、フレームワークを使ってるかどうかの違いとのことですが フレームワークを使うとどうなるのですか? フレームワーク使えるようになると、こういう事ができる! って教えてもらえますか?
View Article変数 requestsFolder に格納できない
アウトルックvbaでこれを実行すると Sub test() Dim requestsFolder As MAPIFolder Dim appNameSpace As NameSpace Set appNameSpace = Application.GetNamepace("MAPI") Set requestsFolder =...
View Article更新不要はどういう意味なのでしょうか?
vbのビルドをしたら ========== ビルド: 0 正常終了、0 失敗、1 更新不要、0 スキップ ========== という結果が返ってきたのですが、 1 更新不要はどういう意味なのでしょうか? エラーではないのでしょうか?
View ArticleVBAでIE操作時のLocationURLとURL
VBAでInternet Exploreを操作するときによく出てくるコードで、LocationURL と URLの違いについて教えてください。 また、現在開いているページのURLを取得するには、ObjIE.LoactinURLとObjIE.Document.URL のどちらを使うのが正しいのですか? よろしくお願いします。
View ArticleExcelでタイマーの一時停止するボタンのコードは
Excelでタイマーを作ったけど、一時停止できないとやっぱ面白くないと気づき、一時停止機能を付け加えたいが、まだ勉強し始めたばかりなので自分でコードが書けません。 なので、一時停止させるコードがわかる方教えてください。 <タイマーのコード> Sub タイマー() Dim EndTime Dim PassTime EndTime = Timer + Range("D5").Value * 60 +...
View Articleセルの入力後の常時自動処理
どちらかのA1の値を入力しEnterキーを押したあとに下記の処理を自動実行するには どうしたら良いでしょうか? お教え願えませんでしょうか。 Windows7・SP1 Office2010 Option Explicit(標準モジュールに書いてあります。) Private Flg As Boolean Sub 処理() If Flg Then Exit Sub Application.OnTime...
View Articleやはり図形のクリアで実行時エラー1004
図形を二行三列で一枡とし図形を貼り付けていますが、どうしても実行時エラー 「1004」が出て図形のクリアができません。(尚、四角形は枠線上にあります。) 対処法がありましたらお願いします。 Windows7・SP1 Office2010 Sub 図形の貼付け() Dim i As Integer Dim j As Integer For i = 10 To 43 Step 2 For j = 9...
View ArticleVBAでHMAC SHA-1を返す関数
VBAでベース文字列と暗号化キーを入力して、HMAC SHA-1でハッシュされた値を返す、ユーザ定義型関数を作りたいのですが、どうすれば良いのかさっぱりわかりません。 function Hmac_sha1(byval key as String, byval msg as String) as string みたいにしたいのですが、どなかたご存知の方、ヒントだけでも良いので...
View Articleアウトルックが起動しているかどうかを取得するには?
http://www.ken3.org/cgi-bin/group/vba_outlook.asp を参考に Sub Sample() Dim oApp As Outlook.Application Dim myNameSpace As Outlook.Namespace Dim myFolder As Outlook.Folder 'outlook 起動をCreateObjectで...
View Articleフォームボタン値をセルに連続入力
フォームボタンの値をクリックするたびにExcelセルに連続入力又、セル範囲を左クリックで示した後、ボタンクリックで範囲内に値が入力したいのですがVBAコードなどどなたか解る方よろしくお願いします。
View Articleドライバのインストーラ作製
VisualStudio2005でUSB機器と通信するソフトを作製して、インストーラも作製しています。 インストーラで、DLLなども一緒にインストールできたのですが、USBドライバを自動的にインストールさせる方法がわかりません。 現在は、USB機器を繋いでから、デバイスマネージャからドライバを手動でインストールしなければいけません。...
View Article住所編集のマクロを組んでいて、ハイフンをいれたい。
住所編集のマクロを組んでいます。ハイフンをいれたいです。 データ住所にはハイフンが入っておらずかわりに半角スペースが入っています。 本来ハイフンがないであろう場所にも半角スペース入っている場合も有り。 データ例※●○◎は文字です。数字は伏せていません。 ●●●市●●区●●● 3丁目 8 9 ●●マンション ○○市 ○○○区○○5丁目15 20 ◎◎◎市 ◎◎◎◎ 6丁目 45 ◎◎◎◎マンション...
View ArticleAccessマクロで可能でしょうか?
色々なアドレスを一覧にしたExcel の表を整理したいのですが、現在そのアドレスが存在しているか否かをAccessのマクロを使って判別できるものなのでしょうか?また、別な方法で簡単にわかる方法が あれば教えてほしいのですが…宜しくお願いします。
View Articleリストを選択しない場合の登録
住所録を作成していますが、リストを選択しない場合10のテキストボックスで入力し 登録ボタンで指定範囲(P6:Y26)に入力するようにしていますがどうしても一番最初の行 に登録されてしまいます。リストボックスで行を選択すると登録&更新は可能ですが。 御指導願えませんでしょうか?(尚、リストボックスにはRowSource(P6:Y26)で表示し ています。) Windows7・SP1...
View Article