Excel
同一のファイル内で↓の事をしたのですが、ご意見をいただけませんか? Sheet1; (A列) (B列) (C列) (D列) 1 fileA 10K ● 対象外 2 fileB 20K ▲ 3 fileC 30K × 対象外 4 fileD 40K ■ . . Sheet2; (A列) (B列) (C列) (D列) 1 fileA 10K 2 fileB 20K 処理済み ▲ 3...
View ArticleVB6の寿命
10年ほど掛け、VB6を使って趣味で作ったプログラムがあります。 ソースコードが数万行あり、今さら新バージョンに移植する気力がありません。 現在は、XPで使用しておりますが、7や8上でもVB6は稼働するものなのでしょうか? また、VB本体だけでなく、Office2003のAccessデータベース(mdb)に接続するデータベースアプリなので、Office2003が最新OSで稼働するかも心配です。...
View Article複数CSVファイルをExcel形式1つにまとめたい
VBA初心者です。 似たような質問・回答がありますが、どうも私の意図するところと異なるので、 新たに質問させていただきます。 どうぞお願いします。 仕事場で、基本1日1ファイル取得している複数のCSVファイルを、 1週間に一度Excelファイルに一週間分のデータを追加し、 最終的には1か月毎に1つのExceファイル(1シート)に集計してます。 全ファイルとも内容は同じで、1シートで作成されており、...
View Articleエクセル2007のマクロについて
実践で学ぶ Office Excel 2007 VBAというマクロの学習サイトで Sub Macro実践1() 'ブック シート セルアドレスを指定すればブック シートをアクティブにする必要はない Workbooks("転記.xlsx").Worksheets("転記シート1").Range("A1").Value = _...
View Article複数のファイルをまたぐエクセルマクロの書き方
開いている複数のエクセルブック(.csv)に対して同じ処理を行いたいのですが、いいマクロが分からなくて困っています。ご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。 ちなみに、ファイル名は、1 A、1 B、2 A、2 B・・・と言った感じです。 Sub i = 1 Do While i < 9 Windows("i A.csv").Activate ・・・ Loop End Sub...
View Articleファイルの名前を変更したい
お世話になります。 エクセルVBAで作成しております。 「E:\フォルダ」にある拡張子が「.txt」のファイルを全て、「.xls」の 拡張子に変更したいのですが、どのようにVBAを作成すればよいでしょうか? 何卒宜しくお願いします。
View ArticleVBAを使用し、条件範囲の数値を罫線で囲む方法
エクセル2003の VBAを使用し、条件範囲の数値を罫線で囲む方法を教えて下さい。 添付画像のように-1~+1範囲の数値が4つ連続した時に5行1列を罫線で囲み、囲んだ中に平均値を反映させたいと思ってます。...
View ArticleVBAの実行時エラー'9'について
こんばんは 下記マクロで FNameというファイルのグラフの数を数えて名前を取得しGnameというファイル に同名のシートを作成したいのですが 実行時エラー'9'、インデックスが有効範囲にありません.と出てしまいます。 どなたかご存知の方ご教示お願いいたします。 Workbooks(FName).Activate For s = 1 To Charts.Count...
View ArticleVB2005 transactionscope
vb2005で、 Using scope As New TransactionScope(TransactionScopeOption.Required,fromseconds(600)) insert ...etc scope.complete() end using このとき、scopeの中を見たい。 本当に10分または600秒であるか ご教示ください。
View ArticleVB.NETについて
現在、VB.NETでDataRepeaterを使用しています。 質問なのですが、 現在一行につき、テキストボックスを複数配置して、 その各テキストボックスにmdbのテーブルデータを Adapter から Table にバインド? して設定しています。 そのテキストボックスは、フォーカスがなくなるたびに、 テキストボックス.ToString("#,0") といった形でカンマ付けを行っているのですが、...
View ArticleAccessのテーブルの値を更新したい
お世話になります。 Access2000のVBAで、教えて頂ければと思います。 下記の「テーブルA」がある状態で、 「ID=1」の「フィールド:名前」の値を「名称なし」に更新したいのですが、 どのようにVBAで記載したらよいでしょうか? ------テーブルA------- ID 名前 1 やまだ ----------------------- お手数ですが何卒宜しくお願いします。
View ArticleExecuteされない理由が知りたいので
Excel VBAのADODBコネクションについて。 Executeされない理由が知りたいのです。 お世話になっております。 引継が上手いいかず、原因が分からないExcelVBAがあり困っております。 【フォーム】ボタン3を押します。 Private Sub CommandButton3_Click() If MsgBox("当月の予定原価を集計します", vbYesNo) = vbNo Then...
View ArticleMSExcel と VB.NET
Excelファイルについて 現在、mdbに登録されたデータを、 VB.NETを使用してExcelファイルに出力する処理を作成しております。 質問なのですが、 この形式で作成したExcelが、 お客様のPCで動かした際に開こうとすると、 'ファイル名.xls'のファイル形式と拡張子が一致しません。ファイルが破損しているか、安全ではない可能性があります。...
View ArticleVB ブラウザ
http://code.msdn.microsoft.com/windowsdesktop/VB-WebBrowser-8a853596 にてブラウザを作ったのですが戻るキー、進むキー、ブックマーク、再読み込み、中止、印刷 など機能をつけたいのですがわかりません Button1=戻る Button2=進む Button3=お気に入り Button4=再読み込み Button5=中止...
View ArticleVB6で音声読み上げ
以前も質問しましたが、 VB6で音声読み上げしたいのですが、フォームにTextToSpeechというオブジェクトを配置するところまではできましたが、TextToSpeech1.Speakの.Speakのところで「メソッドまたはデータメンバが見つかりません。」というメッセージが出ます。 何が足りないでしょうか?
View ArticleVBAの関数を網羅的に知りたい。
例えば以下の Dim objIE objIE = CreateObject("InternetExplorer.application") のような記述をすればIEを立ち上げることができると思うのですが、 これらの関数やコマンドは先駆者の方々はどこから知ることができたのでしょうか? VBA辞典みたいな本を購入してもこういう指示が記載されていなかったりします。...
View Articleエクセルのタイマーについて
少し説明しにくいのですが シートA にアドオンで ネット経由で データが 配信されます。基本、秒単位です。 そのアクションは Worksheet_Calculateであり Me.Range("A8").EntireRow.Insert endrh = 8 Cells(endrh, 1) = Format(orgdata.Cells(2, 1), "yyyy/mm/dd") Cells(endrh,...
View ArticleImagelist の使い回しについて
現在ListviewとImagelistを使って同じカテゴリの画像を表示させるものを作成しているのですが、画像が多いを読み込みに時間がかかるので、一度読み込んだImagelistは使い回しができないか試しているのですがうまくいきません・・・...
View ArticleExcelのVBAについて質問します。
複数行の範囲内にある文字列を縦一列に並びかえる方法を教えてください。 例えば、A1~D5までに入力された文字列をA10から下に一列に並びかえる様にできますでしょうか? しかも、A1~D5までに入力された文字列が、3行目が非表示になった場合、 3行目を抜いてA10から下に一列に並びかえるコードを教えて頂きたいです。 コマンドボタンを使って動作できるようにお願いします。
View ArticleエクセルのDELE
エクセルで Ctrl-End で セルの終端に ジャンプしますが、そこは 何もありません。 それが、12万行とか、とんでもなく 大きいファイルになっています。 プログラムで 余分な 行や列を削除しますが、全く変化しません。 とりあえず、新しいシートにセル内容をコピーしますが、プログラムは手で移植するより方法がありません。この方法でとりあえず、ファイルは小さくなります。 ネット検索では...
View Article