点在するセルを、ダブルクリックで変更したいのです。
シート上に多数点在するセルを、ダブルクリックで変更したいのです。 下記の通り、数ヶ所のセルだと思い通りにセルが変更されるのですが 30か。。。40個目辺りのセルを追加して行くと突然動かなくなってしまいます。 Range(・・・・・・・) ←この中 物には限界があるのかな?と思いつつ、質問致します。 120セル位で動作させたいのですが、良いお知恵をお貸し下さいませ。 皆様宜しくお願い致します。...
View Articleクリスタルレポートは何を選択すればよいか。
クリスタルレポートについてご存知の方教えて 頂けないでしょうか。 ・デザイナーとしてのみ利用したい。レイアウト調整等。 ・実行は別のアプリケーションにてRPTを読み込んで 印刷する仕組みは既にある。なのでRPTの調整だけを 行いたい。 ・ライセンス的には安いものがよい。 (1)この場合現在ではどういうバージョン、製品を利用するのが よいでしょうか。...
View ArticleVB
Microsoft Visual Basic 2010 ExpressでTwitterに連続投稿するソフトをつくりたいです。 Textbox1にツイートする内容を書く Textbox2にツイートする量を書く Textbox3に打ち込むユーザーを書く Button1でツイート 成功した場合は「打ちました」 失敗した場合は「失敗しました」 というメッセージ のような感じで作りたいです サンプルコードを...
View Article■近似している文字列を抽出したい
エクセル内に数万件のレコードが書き込まれています。 登録されているデータの品質をチェックしたいため、 特定の列を参照し、類似しているデータは一括で抽出したいと考えています。 エクセルの関数だけに限った際、 下記のようなやり方があるかと思いますが、 一括で抽出することができないためお知恵をいただきたい所存です。 現在のチェック方法...
View ArticleVBA オブジェクトが必要です
ie.Document.getElementById("menu_2").Click で、オブジェクトが必要ですというエラー”424”が発生します やってることはIE操作でウェブページのメニューをクリックするという内容です いかに全コードを記載します Sub ********() Set ie = CreateObject("InternetExplorer.Application") 'IE起動...
View ArticleVBAからStringTemplateを使いたい。
VBAからStringTemplate(http://www.stringtemplate.org/download.html)を使いたいのですが、参照設定で「指定されたファイルへの参照は登録できません。 」というエラーになってしまいます。 dllは上記urlからダウンロードしています。 VBはoffice2007を使っています。 ご存知な方いらしたら教えてください。
View Articleテキストファイルをエクセルにコピーするマクロ
エクセルマクロの初心者です 以下のようなテキストファイルをエクセルにコピーするマクロを作りたいです。 1、ボタンをクリックするとテキストファイルを選択する画面になる 2、テキストファイルを選択すると、その中から欲しい行のみエクセルのsheet3のA1、B1の順にコピーされる 3、テキストファイルのコピーしたい行はキーワードの間のもの 例(キーワードをAとBとする) xxx xxxx,xxxxxx...
View ArticleVB.Net コンボボックスのソースにストアドプロ
お世話になります。 .Net 駆け出したばかりの者です。 Access ADP から Visual Studio 2012 VB.Net にリメイクしております。(Windowsフォーム) テキストボックスA コンボボックスB があります。 コンボボックスBのソースが条件付きストアドプロシジャーで、テキストボックスAの内容により、コンボボックスBの表示リストを変更したいのですが、パラメーターとなる...
View ArticleVBSで配列の結果内容から任意の文字列を探す。
VBS初心者です。 配列を1つにまとめた内容(strMSG)から 正規表現を利用して任意のキーワードを元に grepのような実行結果が欲しいです。 【実行サンプル】 ------------------------------------------- Option Explicit Dim TEST(4),i,strMSG TEST(1) = "001-AB1" TEST(2) =...
View ArticleVBで大桁数字をCSV→Access移動
VB独学使用者です。 あるシステムからCSVを出力してAccessにてデータ管理をしようと思っています。 その中であるフィールドで18桁の数字が格納されているのですがうまくAccessに反映されません。 例) フィールド名:『取込検査ID』、実値:『201308010859268800』、移行後:『2.01308010859286E+17』...
View ArticleVBS:文字列を元に外部リストから情報を抽出したい
自分のユーザー名を元に、外部リストから任意の情報を 取得するVBScriptを作成したいです。 【検索条件】 1.一列目の列Aから自分のユーザー名を検索(例では2件ヒット) 2.ヒットした内容から3列目の文字列を抜き取る 3.4列目が存在する場合は4列目(概要)を抜き取る 3.msgbox等でただ表示させるだけ。 【外部リスト例:list.txt = ユーザー名,グループ,文字列,概要】...
View Article複数のシートをまとめるとシートの順番がバラバラに。
教えてください。初心者です。 1つ目。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4225063.html を参考にさせていただき、複数のブック内のシートを別の1つのブックのSheet1にまとめて書き出しました。 実際は「振替伝票1月」「振替伝票2月」・・・・「振替伝票12月」と12個のブック内に 「現金」「備品」「雑費」などの共通のシートがあります。...
View ArticleVB6の言語で曲線計算
お世話になります VB6の言語で 以下の値で作成された曲線を増分値を変えず0~40の閾値にしたいのですが、 計算式もしくは直値を教えていただけないでしょうか 元データ 閾値 1の時の値は1 閾値 2の時の値は1.5 閾値 3の時の値は2.25 1.5^2 閾値 4の時の値は3.375 1.5^3 閾値 5の時の値は5.0625 1.5^4 お願いしたい値は以下を満たす閾値0~40の時の値 閾値...
View Articleロジスティック曲線作成 vb6サンプルプログラム
ロジスティック曲線作成 vb6サンプルプログラム お世話になります vb6でロジスティック曲線の値を求めるサンプルソースを探しております。 サンプルを元に作成したい処理は以下となります 右上がり(右増分)の曲線 サンプルの計算式があれば、以下の様に改造を考えております 引数は YMax : 縦軸の最大値 XMax : 横軸の最大値 T_Val : 閾値 Table(XMax) : 戻り値...
View Article複数選択したセルを含む行をまとめてコピー
VBA初心者です。EXCEL2003を使用しています。 ◆やりたい事 ユーザーにセルを指定させ、そのセルを含む行をまとめてコピーして新規のブックに貼り付けたい。 ◆条件 ・ユーザーが指定できるセルはB列だけにしたい。 (B列以外を選択したらメッセージを表示して再選択させる) ・ユーザーが指定できるセルは(連続・不連続問わず)最大8個までにしたい。 (未選択 or...
View ArticleVB.Net コンボボックス 境界線の描画
お世話になります。 Visual Studio 2012 VB.Net で Windowsフォームを使っております。 VB.Net は 駆け出したばかりでございます。 既存のコンボボックスの境界線は薄いので、テキストボックスと並べて配置すると コンボボックスの部分だけ間抜けた感じになり、なんとか境界線の色を濃くするか、色を付けられるかできないかと思い、いろいろ検索しておりました。...
View Articleテキストファイルから、一部の行を抽出したい
下記のようなテキストファイルの中から、抽出したい行だけを指定して、取り出す方法はありますでしょうか。 テキストファイルの中身(部分) <h3 align="center">顧客名1</h3>...
View ArticleFormに貼り付けたActiveXコントロールへの
Formに貼り付けたActiveXコントロールへのアクセスを別Classに担当させる方法 プログラミング初心者です。 現在VB.NETでRS-232Cで接続するデバイスを制御するフォームアプリケーションを作成しています。 デバイス制御にはメーカからActiveXコントロールが配布されており、それをフォームに貼り付けて基本的な動作をさせるところまではできています。...
View ArticleサーバOS、SQLserver及びVB6の質問です
サーバ入替に伴い、以下のようなスペックの新サーバが納品されており、 現状、新サーバで検証作業中です。 <現 行> → <新> ・サーバOS:Windows server 2003(32bit) → Windows server 2008R2(64bit) ・CPU:Xeon X 5260 3.33GHz(2コア) → Xeon E5-2403...
View ArticleエクセルのSheet削除について
お尋ねします。 VBAでマクロを作成中に画像のように「Sheet15」というのが作成されました。 アイコンは「ThisWorkBook」と同じです。 右クリックして「オブジェクトの表示」を選んでも他のシートが表示されます。 エクセルの画面上にはシートとして表示されていません。 削除したいのですが、 右クリックで表示されるメニューの「Sheet15の解放」はグレーアウトして押せません。...
View Article