Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(Visual Basic/257)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6510

複数行の文字列を変数として使う方法

$
0
0
Excel2010 VBAを使っています。 ファイルAに AAA BBBB CCCCC DD ・・・ というように50行程度に渡って文字列が書かれています。 この文字列をファイルB(これも同じく文字列が書かれています)と合体させるプログラムを作っています。 このプログラムをほかのPCでも使用したいのですが、 xlsmファイルとともにファイルAも同時にコピーする必要があり不便です。 ファイルAの内容を標準モジュールの中に保存したいのですが どのようにすれば良いでしょうか? dim a(50) a(0) = "AAA" a(1) = "BBBB" a(2) = "CCCCC" a(3) = "DD" ・・・ というように配列として保存しておけば、これができるのですが、 いちいち、ダブルクオテーションマークでくくって 上記のようなコードを書くのが面倒です。 例えば、 a = "AAA BBBB CCCCC DD ・・・" のように複数行に渡る文字列を変数として用いたいのですが このようなことは可能でしょうか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6510

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>