VBAからXMLを取得したくて方法を検索し、以下のコードで何とか取得ができました。 Sub httpRequest() Dim HttpReq As MSXML2.XMLHTTP Dim DomDoc As MSXML2.DOMDocument Dim targetURL As String targetURI = "http://www.drk7.jp/weather/xml/14.xml" 'HTTP GET Set HttpReq = CreateObject("MSXML2.XMLHTTP") HttpReq.Open "GET", targetURI, False HttpReq.send (Null) 'XML PARSE Set DomDoc = CreateObject("MSXML2.DOMDocument") DomDoc.LoadXML (HttpReq.responseText) dumpDomDoc DomDoc.ChildNodes Set HttpReq = Nothing Set DomDoc = Nothing End Sub Sub dumpDomDoc(objNode) Dim obj For Each obj In objNode MsgBox obj.ParentNode.nodeName & " : " & obj.NodeValue If obj.HasChildNodes Then dumpDomDoc obj.ChildNodes End If Next End Sub このコードですと、読み込んだXMLを一行づつメッセージボックスに延々と表示するだけなのですが、 例えば行先のXMLファイルにある<description>と</description>に囲まれた部分だけを変数に格納するにはどのように記述すればよろしいのでしょうか? ググってはみましたが知識不足の為、解説も理解できず困っております。 大変お手数ですがご教示いただけますようお願いします。
↧