Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(Visual Basic/257)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6510

アクセスのMoveLastの使い方について

$
0
0
初めてアクセスでツールを作っています。 リストを登録するツールを作っており、フォームに入れた情報を 「テーブル」に登録する仕様となっております。 フォームを開く際、自動的にIDのフォームにID番号を採番したいです。 ID番号はリストを登録する「テーブル」を参照し、既存のレコードの最後の行を検索し 最後の行に+1をした番号を振るようにしました。 下記のようにプログラムを組み、最初のID:1、2、3まではフォームを開いた際に自動的に採番できました。 ところが次の4番目のデータを登録する際にフォームを開くと 何故かIDは3のまま表示されてしまいます。 デバックしたところ、Debug.Print rs!ID の箇所は何故か数字が2が入っております。 MoveLast でレコード末尾を参照しようとしているのですが、 何故か末尾であるはずの3にはなりません。 アクセスでこのようなツールを作るのは初めてになるため、原因がわかる方お願い致します。 Private Sub Form_Load() 'フォーム読み込み時にID番号を付与 Dim rs As New ADODB.Recordset Me.ID.Value = Null rs.Open "テーブル", CurrentProject.Connection If rs.EOF = True Then Me.ID.Value = 1 Else rs.MoveLast Debug.Print rs!ID Me.ID.Value = rs!ID.Value + 1 End If rs.Close End Sub

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6510

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>