Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(Visual Basic/257)【本日】
Browsing all 6510 articles
Browse latest View live

VB2010のプロパティの読み書き処理

VB2010で作成したEXEプログラムがあります。 このプログラムを別のVB2010で呼び出しています。 Shell("K:\Test.exe", vbNormalFocus) フォームは最大化して、Test.exeを任意の位置に 表示させたいのですが、Test.exeのプロパティを 書き込む方法がわかりません。 Test.exeのプロパティはMy Projectの設定で My_x Integer...

View Article


VBA 複数のホルダー・Sheet名を変数に

VBAの初心者です。 サーバ内の各ホルダーに入っているファイル情報をSheetに書き出しさらにそのファイル名にハイパーリンクをつけてファイルを参照するマクロをWebから例を参照させて頂き作成しました。 マクロを作成した目的は、頻繁に更新されるネットワーク越しのファイルを ユーザ単位で指定したホルダー分参照出来るようにしたい為です。...

View Article


Excel VBA コンテンツの作成日時の取り出し

Word 2003で作成したファイル(拡張子doc)のプロパティの「詳細」タブに示される「コンテンツの作成日時」をExcel 2003のVBAで取り出すことができません。これまでに、(1)FileDateTime (2)FSOのDateCreated (3)FSOのDateLastModified...

View Article

エクセルVBAの処理速度アップについて

以下のエクセルVBAを組んでいるのですが、処理の速度をあげたいです。 無駄な記述があると思うのですが、調べても試行錯誤しても、上手くいきません。 処理速度をあげる記述をご教示願います。よろしくお願い申し上げます。 ※別ファイルのAccessファイルをデータベースとして、「今年」テーブルと、「前年」テーブルそれぞれから条件抽出して、受注数量を合計させるものです。...

View Article

BindingSourceでの更新や登録

お世話になります。 開発環境:Visual Strudio 2012(VB.Net) DB:SQl Server 2008 OS:Windows 7 WindowsフォームやDataView のデータソース元として TableAdapter(ストアドプロシジャー)を作成しました。 また、その際にコマンドを既存のストアドプロシジャーに登録する箇所で、 Insert , UpDate, Delete...

View Article


.NET Frameworkを理解するには

.NET Frameworkを理解するには vb.netを学べば おのずと、.NET Frameworkも理解できますか?

View Article

SAPデータ取得 エクセルVBA

いつもここでお世話になっております。 次のサイトで掲載されていたVBAで、SAPのデータ(テーブルデータ)をエクセルで取得することができることがわかりましたが、例えばですがSQLを利用するようなVBAを追記して、任意のフィールド、任意のデータを指定して、それに合致するものだけをエクセルに表示させることはできないでしょうか(イメージとして、SELECT フィールド FROM QUERY_TABLE...

View Article

異なるモードによるマクロ作動速度の差異について

ExcelのVBAのマクロですが、デバックモードではマクロの実行速度が速く、実行モードではかなり遅くなる現象についての質問です。 速度比は1:5-1:10程度です。 速度比を1:1程度にする方法を教えていただきたい。 マクロは、Xp-2003で作りW7-2007で作動させております。 マクロにて、Openしたり、Saveしたりするファイルは[.xls]です。...

View Article


構造体 要素2次元配列の初期化方法

Module Public Structure Elem Public nr As Integer Public type As Integer Public side()() As Double ' side(Nr.)(x|y|z)== normal vector Public Sub initialize() Dim side(100)() As Double End Sub End...

View Article


VBScript 先頭行の固定

VBScript Script ファイル (.vbs)を書き出して、エクセル表の加工をしようとしています。 Set objExcel = CreateObject("Excel.Application") objExcel.Visible = True Set objWorkbook = objExcel.Workbooks.Open("~~~ ・ ・ ・...

View Article

Visual Basicでデータベース接続について

こんにちは。 VB初心者です。 前任者が作成したCSVファイルをメモリに格納するプログラムから Oracleテーブルのデータからメモリへ格納するプログラムへ 変更したいのですが、全くのVB初心者でわかりません。 ヒントでもいいですので教えてください。 CSVファイルをメモリに格納するプログラムは以下の通りです。 Function ReadCSV(ByVal szFilePath As String)...

View Article

ユーザーコントロールのDrawToBitmap

vb.net(VisualStudio2015)で作成したユーザーコントロール内の画面を「DrawToBitmap」で取得しフォーム内に表示したいのですが上手く表示できません。もしご存知の方がいましたらご教授して頂けますと助かります。宜しくお願い致します。 Private SecondScreen as New UserControl1 'ユーザーコントロール内の画面を取得 Dim mBitmap...

View Article

VB6の移行

情シスとしてシステム会社から最近中途入社しました。 年配の担当者が内作して色々とプログラムを作っていますが、未だVB6で作っています。 今更VB?という感じですが、win7でもwin10でも動作するので、イマイチ.NETに替えるメリットが見出だせません。 結構そういう会社多いような気がするんですが、皆さんどういう対応してますか? ご意見ください。

View Article


ExcelVBAについてです。

ユーザーフォーム1に縦に4つ横に4つの計16個のコンボボックスとコマンドボタンが1つ存在するとします。横の4つのコンボボックスを1つのまとまりとして、16個のコンボボックスを4つのまとまりにします。例えば、1つ目のまとまりに含まれるコンボボックスに全て入力が行われていたら、アクティブシートのB2~E2のセルに入力を行えるようにしたいのです。さらに、その中の1つに入力が行われていないコンボボックスがあ...

View Article

VBAでの画像の二値化について

画像の二値化についての質問です 植被率についてのプログラムを作りたいと思っています そこで画像の解析ソフトを作成したいと思っているのですが、画像の色の閾値を指定して(緑を抽出して)白黒の二値化をするにはどのようにプログラミングをすればよろしいのでしょうか?

View Article


VBAにて写真貼り付け

EXCEL2010を使用しています。 D3に於いて名前を選択できるようにしています。D3に入力する名前と同一の写真(JPG)がDISK TOP上フォルダー内に複数あります。 D3で名前選択時,該当する写真をA5:M29に表示したい。 以下のコードは他の方が使われてるコードを参考にしたもので、※印の場所でエラーとなります何が 原因なのか?他の部分も合わせ教えて下さい。 Private Sub...

View Article

エクセルVBA パソコン変更で動作不能に

使用するパソコンが変更になり、今まで問題なく動作していたのですが、できなくなってしまいました。 (パソコン環境) 故障によりパソコンは変わりましたが、VISTA、Excel2003という環境は同じです。 (動作内容) 個別の色コードを12個つなぎ合わせて、1つの商品コードにします。 ランダムにピックアップして、400個の商品コードを作成します。 (具体的には)...

View Article


XPathで値を取得して設定する方法

質問です。 <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <ABC> <tarou id="pen" value="1" /> </ABC> とABCの太郎のペンは何本あるか?とXMLに記述してある場合、 どのようにコーディングして取得と設定を行うのでしょうか?...

View Article

アクセスのMoveLastの使い方について

初めてアクセスでツールを作っています。 リストを登録するツールを作っており、フォームに入れた情報を 「テーブル」に登録する仕様となっております。 フォームを開く際、自動的にIDのフォームにID番号を採番したいです。 ID番号はリストを登録する「テーブル」を参照し、既存のレコードの最後の行を検索し 最後の行に+1をした番号を振るようにしました。...

View Article

エクセルVBAでテキストファイルにして保存する方法

エクセル「Sheet2」のA列、C列、D列にそれぞれ100個の文字列が入力されています。 B列は空欄になっています。 (作業内容) C列とD列のデータを結合して、B列に入力 A1~B100のデータを1つのテキストファイルとして保存する。 ファイル名はその都度指定する。 よろしくお願い申し上げます。

View Article
Browsing all 6510 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>