Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(Visual Basic/257)【本日】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6510

VB2010 ListView 使い方

$
0
0
VB2010でListViewを使っています。かなり順調にプログラムが出来ているのですが、トラブルに遭遇しました。 Form1でDATAを入力して、Form2とForm3でそのDATAをListViewを使って表示しています。 そして、Form2のListViewをForm4に簡素化した雛形にして、ListViewを使って表示させています。 同様に、Form3のListViewをForm5に簡素化した雛形にして、ListViewを使って表示させています。 Form2からForm4は問題なく表示されますが、Form3からForm5はエラーとなります。 エラーは次のところで生じます。 ListView1.Items(2).SubItems.Add(Form3.ListView1.Items(1).SubItems(2)) エラーメッセージは次のようです。 「'1' の InvalidArgument=Value は 'index' に対して有効ではありません。」 また、次のようにコーディングしてみると、 ListView1.Items(2).SubItems.Add(Form3.Label2.Text) 「Labl2」と表示されるだけです。Label2の情報は表示されません。 単純にDATAを移すだけなのに、1つは出来て、もう1つは出来ないというのが分かりません。 どこに問題があるのでしょうか。 かなり悩んでいますが、解決策が見出せません。 ご教授いただける方が居られましたら、宜しくお願い申し上げます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6510

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>