Quantcast
Channel: OKWAVE 最新質問(Visual Basic/257)【本日】
Browsing all 6510 articles
Browse latest View live

VB TEXT読み取りについて

このコードでのデバックは成功したのですが、TEXTBOX1にファイルネーム C:\Users\???\Documents\???と入力しても’パスが拒否されました’と出てしまいます。 どう解決したらよいのでしょうか、宜しくお願いします。 Public Class Form1 Private Sub Button2_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal...

View Article


NumericUpDown.HasChildre

よろしくお願いいたします。 NumericUpDownコントロールのHasChildreはなぜTrueとなるのでしょうか? GroupBoxなどが子コントロールを持つのは直感的に分かるのですが、 NumericUpDownが子コントロールを持つという意味が分かりません。 もちろん、NumericUpDown上に他のコントロールは配置しておりません…。

View Article


エクセルマクロをどのワークブックでも使いたい。

マクロを作成し、既に保存したのですが、作成した時開いていたワークブックを開かないと使用できません。どのワークブックからでも使えるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

View Article

PowerPoint VBA 画像のサイズ

こんにちは。 PowerPoint2007 VBAで今選択している画像のサイズを 指定のサイズに変える方法を教えていただけないでしょうか。 出来ればコードも書いていただけると嬉しいです MSDN等調べれば出てくるかとも思ったのですが、 VBA自体をExcelで少し触った程度なので分かりませんでした。 よろしくお願いします。

View Article

VB.NETでのAccessテーブルリンク

現在、VB.NET上で操作し、Accessのテーブルのリンクをしているのですが、 リンク処理の直後に、最後にテーブルのリンク処理をしたテーブルを 開こうとすると、 「要求された名前、または序数に対応する項目がコレクションで見つかりません。」という エラーが出ます。 なお、リンクしたテーブルには、きちんと正しいリンクで開こうとしたテーブルが登録されています。...

View Article


VBA Dictionaryオブジェクトについて

まったく分かってませんが、興味があるので教えてください。 エクセルVBAにて、2つのデータを比較して一致したら、その隣のデータを転記する。ということを行うときに、とりあえずDictionaryオブジェクトを使えば、速く処理できると聞いています。 そしてDictionaryオブジェクトが実際にどのような処理をしているかは不明だが、ハッシュ検索じゃないかな。ということも読んだことがあります。...

View Article

Setup.exe(インストーラ)の作成法

お世話になります。 現在VB6で作成したプロジェクトをVisual Studio Installer1.1でインストーラ作成しようとしています。 msiファイルのインストーラは標準で作成することができましたが、Setup.exeの作成手順がわかりません。 サイト検索をしてみましたが、Setup.exeの作成手順に関しては見つけることができませんでした。...

View Article

ExcelのVBAでのグラフ操作について

Excel2003からExcel2010にアップグレードしたのですが、グラフ操作について質問があります。 Excelのブックにグラフシートがあり、それをVBAで操作した後、2003では ActiveChart.Deselect で選択を解除できたのですが、2010には同じ構文が使用できません。 同様の操作を2010で行うためにはどうすればよいのでしょうか?

View Article


VB web browser でのリンク先移動

web browsaerコントロールにて簡易のブラウザを作成しましたが いくつかのリンクをクリックしたときにIEが起動してしまいます。 IEではなくweb browser(同じウインドウ内)で表示させたいのですが どのようにすれば良いのか全く解りません。 おわかりになられる方ご教授お願い致します。

View Article


VB2010 Formを裏で動かす方法

VB2010を使っています。Form1、Form2、Form3を作成して、Form1をHide()ではなく、裏で動かす方法を教えてください。

View Article

VBAのWEBクエリが中断されます

VBAを使ってgoogleのキーワード検索結果に表示される10文字程度の文字列を取得する作業を 検索キーワードを変化させて200件ほど取得しようと考えております。 (当然200回googleへのアクセスとなります) 以下のコードをdo untilで実行し、 変数"hogehoge"には"URL;https://www.google.co.jp/search?q=(任意のキーワード)"を代入します。...

View Article

VBA 400エラー 1004エラー

以下のVBAはセルのカット&ペーストをしたり、置換をするプログラムです。 しかし、EXCEL2003であれば通常に動作するのですが、 EXCEL2000だと400エラーや1004エラーが出てしまいます。 原因を探求するもよく分からなかったため、ご教示いただけば幸いです。 Sub 一ページ17名標準() Application.ScreenUpdating = False...

View Article

VBAの勤務割表の式を短く

 月間の勤務割表を作成しています。 1列3行を一枡として一人・一日の枡とし、勤務の割り振り状態を表示するものです。 列に日付、行を個人名(max16名)とし1列3行を名前の定義で13種類作成してあります。 別シートの各セルの入力番号に応じて13種類を貼り付けていますが、式を簡単にできませんでしようか?  お教えくださいませんでしょうか?勉強不足は否めませんが。...

View Article


データグリッドビューの一覧に無いファイルの検出

VB2008・WINXP環境で、acsessのMDBファイルを読み込み、データグリッドビューにファイル名を表示、データグリッドビューをクリックすると指定フォルダのPDFファイルを展開というシステムを作っています。 使っていると、指定フォルダのPDFファイルの数とデータグリッドビューの表示件数(MDBのレコード件数)と合わなくなってきます。...

View Article

エクセルVBAが中国のPCでは動かない(エラー)

VBAコード、コメントに日本語が含まれると中国のPCでは、動作できずエラーになると連絡をうけました。 どこの設定を変えると、そのまま使用可能になるでしょうか?

View Article


VBAのWebbrowserの文字列を取得したい

VBAでwebbrowserコントロールを使用し、目的のページが表示されましたが、 この後、このページの文字列を取得し、別のセルに転記したいのですが、 これは可能でしょうか? もし可能でありましたら方法を教えてください ちなみにコードは以下にあります Dim url As String url = "http://www.abc.com/ With ActiveSheet.WebBrowser1...

View Article

vbaについて勉強中です

以下の構文を実行しました。 結果、Bファイルにはsheet(仮)が挿入されましたがAファイルのsheet1がコピーされません。 どこがどのように間違っているのかわかりません。 どなたかご教授ください。 Sub コピー() Dim sc '貼り付け先ファイルのシート数 Dim scn '貼り付け先ファイルのシート名 Dim F_T '貼り付け先ファイル名 Dim F_0 'コヒー元ファイル名 Dim...

View Article


System.Timers.Timer について

下記のようなコードで動いていますが、 TestFunc に独自の引数を渡したいと考えています。 どうすれば実現できるでしょうか? 引数以外(メンバ変数等)では対応できていますので、 引数の方法だけ教えてほしいです。 Private Sub Form1_Load(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles...

View Article

VB6 レコードセットの編集

フォームにテキストボックスを配置してレコードセットを読み込ませて フォーム上でレコードを編集する物を作成しています。 例として For i = 0 To 10 Rs.Fields(i).Value = text(i).Text Next i Rs.Update のような感じなのですが、mdbに既に値が入っている場合の編集はできても...

View Article

VB6.0 ExeとDllの違い

いつもお世話になっております。 今更ながらなのですがVB6.0について質問させて下さい。 新規でVB6.0を起動すると、「標準Exe」・「ActiveXExe」・「ActiveXDll」・「ActiveXコントロール」等がでてきますよね?...

View Article
Browsing all 6510 articles
Browse latest View live