VB 1対1の簡単なチャットプログラムを作ってます
いつもお世話になってます。プログラミング初心者の学生です。 Visual Basic 2010 を使って下の画像のような簡単なチャットプラグラムを作ろうと思ってます。 フォームのデザインは出来ましたがコードは何も書けていません。 TCPを使うことは分かりましたが、MSDNを見ても説明が難しくてあまり理解できません。 1.TCPについて簡単に解説していただけませんか? 2.参考サイトを教えてください...
View Articleエクセル2007でVBAが動きません、助けて下さい
先日、使用していたエクセルを2003から2007に変更した所、 オブジェクトのテキストが読み込めなくなってしまいました。 マクロの記録なども試したのですが、問題が解決せず 困っています。 原因が分かる方が入らしたら、ぜひとも教えてください。 =================================== Sub namae() Dim namae1 As String Dim namae2...
View Article2010Office上での2003Excel設定
以前から、古いPCでWindowsXPでOffice2003のExcelを使用していました。 この程、PCがWindows7でOffice2010に変更しましたが、今まで動作していた一部のExcelプログラムが動かなくなりました。 色々と、調べてみるとどうやら、ExcelのDllプログラミングが2003と2010で異なる為みたいです。...
View Articlevb.netでsetup.exeの名前を変える
visual studio 2010のvbでソフトを作成しています。(プロではありません。趣味です。)setupプロジェクトで作成するsetup.exeの名前を変更するにはどうすればよろしいのでしょうか?たとえば、abc_setup.exeのようにです。ちなみに、setup.msiの名前を変更することはできました。御教示いただけるとありがたいです。
View ArticleExcelマクロで別ブックが開くのを監視できますか
別ブックが開く時に実行するようなマクロは作成可能でしょうか。 別ブックが開く時に、特定のリンク先が含まれているかどうかを調べて、そのリンク先を変更したいのです。
View ArticleEvaluate()でInStr()を処理したい
Evaluate()関数を使ってテキスト化されたVBAの数式を処理するプログラムをVB.NETで作成しているのですが、Mid()関数やLen()関数では正しく処理結果が得られるのですが、InStr()関数では-2146826259が返されてうまく処理させることができませんがどうしてなのでしょうか。...
View ArticleVBAを使ってモデムの再起動を自動でやる方法
VBAを使ってモデムの再起動を自動化に挑戦しているのですが、Javascriptの別窓で苦戦しています (ノ◇≦。) (1)再起動ページにアクセス (2)ログイン画面表示 (3)再起動ボタンクリック (4)再起動していいか?ボックスが表示されOKをクリック←ココでつまずいています!! (5)再起動される...
View Articlevb.net2010 でのラインプリンタ制御
vb.net2010 より、ラインプリンタ(FUJTSU VSP3710B)にセットされている用紙情報を取得することは可能でしょうか。 プログラム(exe)は Windows Server2008 へ配置します。 ラインプリンタはネットワーク接続されています。...
View Articlepictureboxの使い方
VB2008 初心者です Pictureboxの使い方について質問です たとえばですが、レースゲーム(F1とか)で上から視点で見るような物を作りたい場合 (コースも車も単純でdraw・・・で簡単に描けるレベル、特に操作するわけで無く、 決まった動きをします) 1.コースも車もPicturebox1(以下pic1)に描いていく...
View Articlevb.net 2010でメール送信すると、エラーに
動作確認マシーンは、Win7です。 次のURLにあるサンプルを使っています。 http://code.msdn.microsoft.com/windowsdesktop/VB-eef9b9bc smtpを"smtp.mail.yahoo.co.jp"とし、サンプルの動作テストをしてみたら、 画像添付のエラーが出ました。 この場合、どう直していったら良いでしょうか。 ご教示下さい。 よろしくお願いします。
View ArticleExcelシート個数の少ない氏名をリストアップ
ExcelでB列の個数の少ない順に3個選出しA列ののマッチする氏名をD列に入力したいのですがVBAコードが解る方よろしくお願いします。尚、同個数は氏名入力となります。
View ArticleASP.NETの利点は何でしょうか?
ASP.NETの利点がよくわかりません。 ASP.NETの利点は何でしょうか? yahooのアカウントでログインをするプログラムをC#で作成している途中なのですが、いろいろ調べているとASP.NETを使ったほうがいいのでは?と思い始めました。 そこで、このプログラムを作るにあたってASP.NETを利用した方が便利なのか、それとも利用する意味は無くてC#で作ればいいのかを教えて欲しいのです。...
View ArticleVBAでのDB使用に関して
以下の条件を満たすDBを探しているのですが こういうのは無いのでしょうか? オラクルとかはインストールさせないと駄目なんですよね。 ・メインで動くのはEXCEL(VBA) ・OSはWINDOWS ・複数のユーザーで同じDBを参照・更新する ・配布先でインストール作業が発生しない (もしくは、WINDOWS標準で入ってる機能で対応出来るとか?) わかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
View Articleエクセル VB: フォーム内のリストボックスの項目
エクセルVBなのですが、フォームをつくってその中にリストボックスを配置しました。 コマンドボタンで呼び出して、シート内にあるリストから項目を抽出し反復を省略したリストを フォーム内のリストボックスに作りたいのですが。 Private Sub CommandButton1_Click() UserForm1.Show (このあとリスト項目のコード) End Sub...
View Article64bitでbasp21の使用方法
Windows7 64bit+エクセル2010の環境でVBAからメールの送受信をしたく basp21を使おうと思っているのですが、basp21フリー版は32bitにしか対応 していないようです。 上記環境でVBAからメール送受信するにはどうしたらいいでしょうか。 たぶん、CreateObject("Basp21") さえできれば、どうにかなると思うのですが、 解決策をご存知のかたがいれば、教えてください!
View ArticleVBA マクロを動かさない
(1)ある行のセルを変更したら動くマクロがあります。 Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range) (2)ある行のセルに数値を入れるマクロがあります。 Private Sub CommandButton_Click() (2)のマクロが動くと(1)がその後に発動して上書きをしてしまうようです。...
View Articleフォルダのパスの参照をexcelセル上で指定する
エクセル上に参照先のフォルダパスを入力し、 VBA上では、セルを参照させたいのですが、 「定数式が必要です」とエラーメッセージが出るのですが、 どこをどうしたらいいですか? --------------------------------------------- Sub 拡張子変更() Dim Folderpath As String ←これだとエラーになる Folderpath =...
View Articleアドインファイルの移動
Excelのアドインファイルを移動する必要が出てきたのでVBAで移動させようとしています。 VBAは、アドインとは別のExcelファイルにコーディングしています。 アドインファイル名は MyAdd.xla とします。 MyAdd.xla を新フォルダに移動させることはできましたが、参照元の変更がうまくできません。 設定するPCの台数が多いので、自動で処理したいのです。 よろしくお願いします。...
View Article日付セルの日数差でコピー入力を変えたい
Excelの日付B1セルに1~3日後の日付を入力したとき表-2のように基準2行目のAを それぞれ1~3日後(3~5行目)にコピーしたいのですが。表-3は例として1月3日を 入力した際、以前の1月1日がずれその差2を基にコピーを2行ずらしでしたらと 思ったのですが、どなたかVBAコードで良い方法が解る方よろしくお願いします。
View Articleセルの元値を別セルに貼付け後、新たに値を入力
ExcelでA1セルに新たに値を入力したときC1セルにA1セルの元の値が貼付けられる。 都度、A1セルに値を入力するたびにC1セルの値も変更されるようにしたいのですが どなたかよろしくお願いします。
View Article